歯周病実習(ベーシック)
歯科衛生士西尾いずみ先生と長田電気工業株式会社のご協力を得て、歯周病実習ベーシックを開催する運びとなりました。
本来歯周病の治療は、特殊な道具や高価な設備を整えることなく行うことができるにも関わらず、実践されていない病院の方が多いのが現状と認識しています。
歯周病の歯を残すための初期治療である非外科SRP(スケーリング・ルートプレーニング)は、人歯科では歯科衛生士が担当する分野となっております。
どのようにキュレットや超音波スケーラー・超音波チップを選び、操作するのか?フリーの歯科衛生士として臨床の現場から指導においてご活躍されている西尾先生から、その技術を学びませんか?
本実習では、診査診断・歯科チャートの記入法、治療後の経過について私津田が担当し、動物歯科と歯科衛生士による非外科SRPの技術を繋ぎます。
またペア受講となっていますから、病院に戻ってから説明する時間を設けることなく、実習で学んだことを即実践することができます。
基礎から歯周病治療を学びなおしたい方や単なる歯石除去から脱却したい方は是非ご参加ください。
<日 程>
2024年12月8日(日)10:00~16:30(開場9:40)
<会 場>
TKP品川カンファレンスセンター カンファレンスルーム6D(JR品川駅)
– 〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル
<対象と定員>
獣医師・動物看護師
1医院2名(ペア受講のみ) 16医院まで
※セミナー内容により、参加形態はペア(獣医師1名と看護師1名、または獣医師2名)限定でお願いいたします。
<受講料>
ペア受講:88,000円(税込)
獣医師1名と看護師1名、または獣医師2名
※昼食付同一病院3名まで参加可です。その場合、1名追加33,000円となります。
<持ち物>
- 犬の抜去歯(歯石がついた状態で)3本
- デンタルミラー、プローブ/エキスプローラー、ファーケーションプローブ
- シックルスケーラー(アメリカンイーグル:M23 XP Pro Thin)*
- キュレットスケーラー(アメリカンイーグル:GA#11-12 XP)*
- キュレットスケーラー(アメリカンイーグル:GA#13-14 XP)*
- お持ちの方で普段使い慣れているヘッドルーペ(2.5倍,3倍程度)
- ユニフォーム
- グローブ
- マスク
- キャップ
* 印のついたインスツルメントについて:弊社で代わりに注文することも可能です。

<内 容>
講師:獣医師 津田卓二
A|獣医師による歯周病の検査と治療立案
01.口腔内写真撮影
02.歯科記録の仕方と記入方法
03.歯科レントゲン撮影法と読影法の基礎
04.歯周病のステージングと治療立案への要素
05.歯科治療をする際の最低要素:麻酔疼痛管理
講師:歯周病認定歯科衛生士 西尾いづみ 先生
B|歯周病認定歯科衛生士による歯周病治療の実習(非観血的治療)
01.手用スケーラーとキュレット
02.エナックを使用した超音波スケーラーの実践的な操作法
<申込締切>
定員になり次第 または、実習開催日の1ヶ月前の11月8日(金)
<申込方法>
実習のお申し込みは、以下フォームより受け付けております。
お問い合わせは、メールにて受け付けております。
office@vetsglobal.jp